
-
黄身をまとった、中身はふわふわの真っ白。 至福の口溶け。
[林盛堂本店の元祖おわら玉天]
810円(税込)〜
-
この“しっとり”にハマる、老舗がつくる黒と白のどら焼き。
[水野屋の黒どら・白どら]
1,740円(税込)〜
-
“香ばしさ”と“もちふわ”の不思議な食感。 紀州由良の名物和菓子。
[錦花堂の天狗力餅]
1,600円(税込)〜
-
くるみが香るとろりと甘い、小さな和菓子たちのかわいさよ
[ 彩霞堂の千歳くるみ ]
2,517円(税込)
-
出来たてのサクッとモチッとこしあんと。 この“あんドーナツ”は和菓子です
[餡焚き屋中井の雷ドーナツ]
573円(税込)〜
-
こだわりの薄切りで。しっとり、上質な栗の風味を濃く味わう
[ 中松屋の饗の山 ]
2,950円(税込)〜
-
もちぷに食感の皮にこしあんを包んだだけの潔いおいしさ
[元祖吉野屋の白玉饅頭]
2,462円(税込)〜
-
平戸の老舗がつくるあんこに、絶対的な自信あり!
[ 熊屋の麩饅頭 ]
2,440円(税込)〜
-
絶品のあんとバター餅、かわいさのウラに 知られざる『あん』への想い
[三松堂の玉ごっこ]
2,700円(税込)
-
もち好きを虜にするやわらかさを伝えたい
[八百源来弘堂の元祖・肉桂餅]
2,300円(税込)〜
-
一粒のきんかんは口コミで旅をする
[しろ平老舗のきんかん大福]
2,106円(税込)〜
-
2個食べ必須のこだわりは皮むきあん
[文銭堂本舗の文銭最中]
2,580円(税込)〜
-
真似できない職人技、至高の最中をお茶とたしなむ
[ 青柳正家の菊最中 ]
3,672円(税込)〜
-
吉野の山奥で三代目が作る羊羹との出逢い
[西善の杣づと]
2,808円(税込)〜
-
梅好き必見!山形の梅からできる懐かしの甘酸っぱさ、乃し梅の元祖。
[ 乃し梅本舗 佐藤屋の乃し梅 ]
2,808円(税込)〜
-
手づくりの波模様、深まる砂丘の旅
[ 京屋菓舗の砂丘の風紋 ]
2,534円(税込)
-
新潟で創業約430年。歴史ある飴づくり
[ 大杉屋惣兵衛の翁飴 ]
2,430円(税込)〜
-
希少な鉄板で焼く本気のおかきせんべい
[ 米菓 桃乃屋のおかきせんべい ]
2,800円(税込)〜
-
京都人が愛する和菓子屋がつくる赤飯
[鳴海餅本店の赤飯]
2,052円(税込)