文銭堂本舗の文銭最中|こだわりは2個食べ必須の皮むきあん
2個食べ必須のこだわりは皮むきあん
小豆か栗か・・・と
迷って小豆を食べるも、
結局続けて栗も食べてしまった不思議。

思わず、最中ってこんなにおいしかったっけ!?と2個続けて食べたのは文銭堂さんの文銭最中。
あんが小豆あんと栗あんの2種類を楽しむことができる。

定番の小豆あんの味のひみつはこだわりの「皮むきあん」だ。皮むきあんとは、小豆を茹でた後に皮をとったこしあんのことを文銭堂さんではそう呼んでいる。皮をむくということは手間もかかるし、歩留まりも減るが、そこまでこだわってできたあんは、余分な渋みがとれ、クセがなく仕上がる。そう!これが2個目にも手をだしてしまう理由か!と、なんとも上品なあっさりしたあんなのだ。さらに別で炊き上げた鹿の子豆のあんとの2種類を混ぜ合わせるというこだわりに驚く。

最中の皮も片側だけでなく、裏側も焼くというあんにも負けない香ばしさ。小ぶりに見える古銭のカタチも実は厚みがあってたっぷりのあんが詰まっている!

ひとつひとつ手できれいにおさまるあん。
かわいく見えるのはなぜだろう。(並べるとかわいいので、ぜひ写真をとってほしい)

ここまでくると、栗も!と期待してしまう。刻み栗をたっぷり使用して栗あん多めに白あんを一緒に炊き上げている、こちらもぜいたくで上品。私だけ感動しているのかと思いきや手土産に渡した人たちも「このあん、おいしい!」と2個食べ統計済み(私調べ)。間違いないので両方味わってほしい。

紹介した商品

[御菓子司 文銭堂本舗]
文銭最中(小豆・栗)2色詰合せ 

15個入/小豆9個・栗6個

2,670円(税込)+配送料

丁寧に炊き上げた皮むきあんに鹿の子豆を合わせた「小豆」と、栗の実をたっぷり使った「栗」の2種類のこだわり最中です。

賞味期限 発送日より7日・夏季は5日
配送について ご注文日から3営業日以内に発送
※配達希望日時がある場合は、購入画面の備考欄からご記入いただけます(ご注文受付日から5日目以降の日付をご指定できます)
配送料について 出店店舗ごとに配送料が異なります。購入画面で自動計算されます
【文銭堂本舗からの配送料の目安】冷蔵:関東エリア:950円(税込)/関西エリア:1040円(税込)
サイズ 箱サイズ約縦25.3×横15.7×高さ4cm
原材料 もち米、小豆、白隠元、砂糖、寒天、栗、水飴/クチナシ色素
アレルギー表示 なし
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
  • 包装

  • のし

  • 配送温度帯

    冷蔵

※手提げ袋はお付けしておりません。ご必要な場合は、購入画面の備考欄に記載ください ※のしをご希望の方は、購入画面の備考欄に記載ください

店舗詳細

店名 御菓子司 文銭堂本舗
住所 〒105-0004
東京都港区新橋3-6-14
電話番号 03-3591-4441