大杉屋惣兵衛の翁飴|新潟で創業約430年
新潟で創業約430年。歴史ある飴づくり
なんと創業約430年。
自然の甘みでできるお餅みたいな飴は、
逆に新食感のような。

こんなにも歴史をたどれることに驚きしかない。
大杉屋惣兵衛さんは粟飴からはじまった創業約430年にもなる新潟県で一番古い和菓子屋だ。現店主は二十一代目(ニジュウイチ!!)になるという。

飴といっても私たちの想像するものとは全く違う。粟飴とはもち米と麦芽からつくった水飴で、砂糖を一切使わない自然の甘みからできている。その家伝の粟飴と寒天を加えてできたのが「翁飴」だ。

主に飴をつくられている本社工場は建物も道具も明治時代からの面影を残していて、
入った瞬間にスゴイ!と感嘆してしまった。
なんとも歴史を感じる空間と、
昔からの製法そのままというつくり方に
興味津々で見入ってしまう。

寒梅粉をまぶして、
熱風で約1日半乾燥。

昔からあるのに、はじめての和菓子に出逢う新鮮さ。そして、おいしい!見たことを全部お伝えしたい、マイ和菓子リストはどんどん更新されます。

昔からあるのに、
はじめての和菓子に
出逢う新鮮さ。そして、
おいしい!見たことを全部
お伝えしたい、マイ和菓子
リストはどんどん更新されます。

紹介した商品

[大杉屋惣兵衛]
思いのほか3箱入 (飴菓子3箱詰合せ)

翁飴・花箱(10個入)×3箱

2,786円(税込)+配送料

創業約430年、ずっと変わらない製法でつくられる砂糖を使用しない自然な甘みでできたお餅のような飴です。

賞味期限 製造日より90日
配送について ご注文日から2〜3営業日以内に発送
※配達希望日時がある場合は、購入画面の備考欄からご記入いただけます(ご注文受付日から5日目以降の日付をご指定できます)
配送料について 出店店舗ごとに配送料が異なります。購入画面で自動計算されます
【大杉屋惣兵衛からの配送料の目安】 関東エリア:60サイズの場合930円(税込)/ 関西エリア:60サイズの場合1,040円(税込)
サイズ 箱サイズ約縦29.5×横12×高さ7cm
原材料 もち米飴、寒天、寒梅粉 /着色料(赤102号)
アレルギー表示 なし
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
  • 包装

  • のし

  • 配送温度帯

    常温

※手提げ袋はお付けしておりません。ご必要な場合は、購入画面の備考欄に記載ください ※のしをご希望の方は、購入画面の備考欄に記載ください

[大杉屋惣兵衛]
思いのほか4箱入 (飴菓子4箱詰合せ)

翁飴・花箱(10個入)×2箱、翁あられ・花箱(17個入)×2箱

3,283円(税込)+配送料

創業約430年、ずっと変わらない製法でつくられる砂糖を使用しない自然な甘みでできたお餅のような飴です。定番の翁飴と、カラフルで一口サイズの翁あられのセット。見た目のかわいさで贈り物にも喜ばれる組み合わせです。

賞味期限 製造日より90日
配送について ご注文日から2〜3営業日以内に発送
※配達希望日時がある場合は、購入画面の備考欄からご記入いただけます(ご注文受付日から5日目以降の日付をご指定できます)
配送料について 出店店舗ごとに配送料が異なります。購入画面で自動計算されます
【大杉屋惣兵衛からの配送料の目安】 関東エリア:60サイズの場合930円(税込)/ 関西エリア:60サイズの場合1,040円(税込)
サイズ 箱サイズ約縦20.5×横22.5×高さ7cm
原材料 〔翁飴〕もち米飴、寒天、寒梅粉/着色料(赤102号) 〔翁あられ〕もち米飴、寒天、ブルーベリー果汁、ラズベリー果汁、砂糖、寒梅粉
アレルギー表示 なし
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
  • 包装

  • のし

  • 配送温度帯

    常温

※手提げ袋はお付けしておりません。ご必要な場合は、購入画面の備考欄に記載ください ※のしをご希望の方は、購入画面の備考欄に記載ください

このお店の他の商品

店舗詳細

店名 大杉屋惣兵衛 本店
住所 〒943-0832
新潟県上越市本町5丁目3-31
電話番号 025-525-2500