かわいさだけではない、地元食材を使った確かなおいしさ。
金沢の新しい手土産「金澤文鳥」。
かわいさだけではない、
地元食材を使った確かなおいしさ。
金沢の新しい手土産「金澤文鳥」。

日本三大和菓子処と言われる石川県は金沢。数々の和菓子店が並ぶ中、手土産の定番になるであろう人気の和菓子がある。タマゴ型の箱を開けると、真っ赤なくちばしの顔がズラリ。ピッピッと鳴き声が聞こえてきそうで、顔がほころぶ。
日本三大和菓子処と言われる石川県は金沢。数々の和菓子店が並ぶ中、手土産の定番になるであろう人気の和菓子がある。タマゴ型の箱を開けると、真っ赤なくちばしの顔がズラリ。ピッピッと鳴き声が聞こえてきそうで、顔がほころぶ。

昭和21年(1946年)創業「清香室町」さんのつくる「金澤文鳥」。文鳥ファンからも注目されたという(笑) そのかわいさは、たくさんの人の心をトリコに。注目されているのは、かわいさだけではない、そのおいしさ!
昭和21年(1946年)創業「清香室町」さんのつくる「金澤文鳥」。文鳥ファンからも注目されたという(笑) そのかわいさは、たくさんの人の心をトリコに。注目されているのは、かわいさだけではない、そのおいしさ!

地元食材を使った和菓子をつくりたいと、はじめにできたのが石川の加賀の茶葉を使った加賀紅茶の羊羹。そして第二弾としてできたのが加賀棒茶の羊羹。どちらも何を組み合わせると一番おいしいか、素材選びは試行錯誤だった。
地元食材を使った和菓子をつくりたいと、はじめにできたのが石川の加賀の茶葉を使った加賀紅茶の羊羹。そして第二弾としてできたのが加賀棒茶の羊羹。どちらも何を組み合わせると一番おいしいか、素材選びは試行錯誤だった。

そのつくり方はほとんどが人の手。例えば加賀棒茶の金澤文鳥。香りや風味をより感じるために、加賀棒茶の粉末をたっぷり混ぜ合わせ、炊き上げる。棒茶との相性が良かったというピスタチオと、食感の良いアーモンドに、出来上がった羊羹を流し込む。包装するまで、ひとつひとつが丁寧な手作業でやっと一羽の文鳥が生まれる。
そのつくり方はほとんどが人の手。例えば加賀棒茶の金澤文鳥。香りや風味をより感じるために、加賀棒茶の粉末をたっぷり混ぜ合わせ、炊き上げる。
棒茶との相性が良かったというピスタチオと、食感の良いアーモンドに、出来上がった羊羹を流し込む。包装するまで、ひとつひとつが丁寧な手作業でやっと一羽の文鳥が生まれる。

ひとくち食べると、口いっぱいに棒茶の濃い香りが広がる。なめらかでやわらかい羊羹の甘みの中に、ザクッとするピスタチオとアーモンドの風味。まさにベストな組み合わせ!
ひとくち食べると、口いっぱいに棒茶の濃い香りが広がる。なめらかでやわらかい羊羹の甘みの中に、ザクッとするピスタチオとアーモンドの風味。
まさにベストな組み合わせ!

一方、加賀紅茶の羊羹は、香り高い紅茶とクランベリーの甘酸っぱさといちじくの歯ごたえ。フルーツティーのような洋のテイストと上手くマッチした味!どちらも期待以上においしく、両方食べてお気に入りを選んでもらいたい。
一方、加賀紅茶の羊羹は、香り高い紅茶とクランベリーの甘酸っぱさといちじくの歯ごたえ。フルーツティーのような洋のテイストと上手くマッチした味!どちらも期待以上においしく、両方食べてお気に入りを選んでもらいたい。

「金澤文鳥が、お客様に味でも評価いただけたことが嬉しい」と言うのは4代目の田中さん。金沢の和菓子屋は敷居が高いと思われることもあるが、「伝統と可愛らしさの融合ができれば」との想いがある。
「金澤文鳥が、お客様に味でも評価いただけたことが嬉しい」と言うのは4代目の田中さん。金沢の和菓子屋は敷居が高いと思われることもあるが、「伝統と可愛らしさの融合ができれば」との想いがある。

その伝統の味のひとつ「銘菓くるみ」 は、創業当時からの製法で今もつくり続けている看板商品。和菓子の中でも珍しい、最中種から自家製というこだわり。焼きたての香ばしい最中種に、甘みをおさえたこしあんと大粒のくるみ。甘みと食感のバランスの良く、ひとくちでおいしい。こちらも観光土産として人気だという。
その伝統の味のひとつ「銘菓くるみ」 は、創業当時からの製法で今もつくり続けている看板商品。和菓子の中でも珍しい、最中種から自家製というこだわり。焼きたての香ばしい最中種に、甘みをおさえたこしあんと大粒のくるみ。甘みと食感のバランスの良く、ひとくちでおいしい。こちらも観光土産として人気だという。

金沢はその風情のある町並みや、日本三名園とされる兼六園がある。言わずと知れた人気の観光地。その旅の思い出とともに、一緒に連れて帰ってほしい、かわいい和菓子。
金沢はその風情のある町並みや、日本三名園とされる兼六園がある。言わずと知れた人気の観光地。その旅の思い出とともに、一緒に連れて帰ってほしい、かわいい和菓子。

伝統の確かな味があるからこその、納得の手土産。きっと、金沢土産の定番になるだろう一品を知ってほしい。
伝統の確かな味があるからこその、納得の手土産。きっと、金沢土産の定番になるだろう一品を知ってほしい。
