創業文禄元年(1592年)という新潟県で一番古い和菓子屋となる大杉屋惣兵衛。
ここ新潟・上越高田は歴史が深く、参勤交代の通り道として栄えた北国街道・加賀街道があり、大杉屋惣兵衛の水飴は諸大名や旅人の江戸への手土産で評判になったという。
本社工場は明治と昭和初期に造られた建物。第8回上越市景観デザイン賞大賞にも選ばれている歴史を感じさせる場所。建物の大きな木の梁や明治時代から変わらず使われているレンガ造りのかまどなどの道具類には長い歴史となんとも言えない空気感に感動する。
あたたかく迎えてくれた専務の宮越さんは、若い世代にも知ってもらいたいと伝統を継承しつつ、旬の商品づくりもされていて、時季ごとに味を楽しむことができる。
また、お店の最寄りとなる高田駅は高田城址公園があり、日本三大夜桜のひとつと言われる約4000本の桜が咲く名所。季節にあわせてお店に立ち寄ってもらいたい。
2,786円(税込)+配送料
創業約430年、ずっと変わらない製法でつくられる砂糖を使用しない自然な甘みでできたお餅のような飴です。
賞味期限 | 製造日より90日 |
---|---|
配送について | ご注文日から2〜3営業日以内に発送 ※配達希望日時がある場合は、購入画面の備考欄からご記入いただけます(ご注文受付日から5日目以降の日付をご指定できます) |
配送料について | 出店店舗ごとに配送料が異なります。購入画面で自動計算されます 【大杉屋惣兵衛からの配送料の目安】 関東エリア:60サイズの場合930円(税込)/ 関西エリア:60サイズの場合1,040円(税込) |
サイズ | 箱サイズ約縦29.5×横12×高さ7cm |
原材料 | もち米飴、寒天、寒梅粉 /着色料(赤102号) |
アレルギー表示 | なし |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
包装
○
のし
○
配送温度帯
常温
※手提げ袋はお付けしておりません。ご必要な場合は、購入画面の備考欄に記載ください ※のしをご希望の方は、購入画面の備考欄に記載ください
3,283円(税込)+配送料
創業約430年、ずっと変わらない製法でつくられる砂糖を使用しない自然な甘みでできたお餅のような飴です。定番の翁飴と、カラフルで一口サイズの翁あられのセット。見た目のかわいさで贈り物にも喜ばれる組み合わせです。
賞味期限 | 製造日より90日 |
---|---|
配送について | ご注文日から2〜3営業日以内に発送 ※配達希望日時がある場合は、購入画面の備考欄からご記入いただけます(ご注文受付日から5日目以降の日付をご指定できます) |
配送料について | 出店店舗ごとに配送料が異なります。購入画面で自動計算されます 【大杉屋惣兵衛からの配送料の目安】 関東エリア:60サイズの場合930円(税込)/ 関西エリア:60サイズの場合1,040円(税込) |
サイズ | 箱サイズ約縦20.5×横22.5×高さ7cm |
原材料 | 〔翁飴〕もち米飴、寒天、寒梅粉/着色料(赤102号) 〔翁あられ〕もち米飴、寒天、ブルーベリー果汁、ラズベリー果汁、砂糖、寒梅粉 |
アレルギー表示 | なし |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
包装
○
のし
○
配送温度帯
常温
※手提げ袋はお付けしておりません。ご必要な場合は、購入画面の備考欄に記載ください ※のしをご希望の方は、購入画面の備考欄に記載ください
店名 |
大杉屋惣兵衛 |
---|---|
住所 |
〒943-0832 |
電話番号 |
025-525-2500 |
最寄り駅 |
えちごトキめき鉄道 |
営業時間 |
9:00 ~ 18:00 |
公式HP |