コーヒーと、和菓子と、編集長と。
コーヒーと、和菓子と、編集長。
コーヒーと、和菓子と、編集長。

今食べたい和菓子のペアリングを
編集長が実践!
その中からおすすめをご紹介します。

こんにちは。編集長セコです。

10月1日は「コーヒーの日」。なんでも
コーヒーの年度始めだそうです。
知ってましたか?

私は朝つくったコーヒーを会社に持って
くるほどのコーヒー好きです。
コーヒーと和菓子、最高のおやつタイム。

コーヒーの苦味が甘さを引き立てるので、お茶と食べる時と、近い感覚があるのでしょう。

その中でも相性が良いのは、やっぱり定番のあんこ!
今回は、甘さがより引き立つよう
酸味が少なく苦味のある
深煎りのコーヒーと合わせてみました。

大阪の老舗「八百源来弘堂」さんの「肉桂餅」はニッキのスーッと鼻に抜けるような風味としっかりした苦味のあるコーヒーが大人の味わいに。甘みはほんのり、後味はさわやか!

もうひとつの「ちぬ乃月」。たっぷりのケシの実の食感を楽しみながら、溶けるようななめらかなこしあんと餅が、なんともおいしい。肉桂餅より甘みが感じられ、それぞれの異なる風味と食感がコーヒーと楽しめます!

2種類を同時に味わう贅沢。2個食べてしまいました・・・定番の「肉桂餅」、そして「ちぬ乃月」は期間限定です。2種類が一緒になった詰合せ「南蛮好み」をぜひ。

秋田の老舗「三松堂」さんの「玉ごっこ」。自家製粒あんがたっぷり!そしてバター餅が入ったボリューム。まずは香ばしい皮とやわらかくあまーい粒あんを頬張り、コーヒーをひと口。甘みと苦味のバランスが最高!バター餅に到達すると、そのバターの風味もしっかり感じられる。大きいので、コーヒーと味わうことで、皮、粒あん、バター餅、、、一味一味をじっくり感じることができます。

まさにタマゴ!というカワイイパッケージに個包装されています。並べるだけで、いつものコーヒータイムの気分が上がります!ぜひおもてなしの一品に。

いかがでしたか?

コーヒーにおすすめの和菓子。より和菓子の味が引き立つのではないでしょうか。ぜひ、楽しんでみてくださいね!

こちらのページでご紹介した商品

大阪 [ 八百源来弘堂 ]
南蛮好み 肉桂餅
+ちぬ乃月(けしの実餅)各5個入

2,300 円(税込)
+配送料

秋田 [ 三松堂 ]
玉ごっこ
6個入 ※2023年1月まで一時販売休止中

2,700 円(税込)
+配送料